スト6 ジャスパバグ解消されるまでM春麗の構え練習

対応早くてありがたい限りー。

こういう時にメーカー側にリスペクト払える人は個人的に推せる。

 

こういう状況で対戦してもモヤモヤしそうなのでバグ直るまではM春麗トレモで構え関連慣らしたり色んなキャラ触ったりYouTubeみたりしようと思います。

 

 

行雲流水の構えと運指

モダン春麗でもP派生使える!という喜びも束の間、K派生しようと思ったらP派生暴発する事案発生。

カプコンの想定通り、スピバに繋ぐ時は↓入れるので問題なくK派生出るんですが、構え>弱K派生>中百裂>SA3の時に弱P派生出てスカるとか、翼旋パニカン→発勁>構え中K>キャンセルラッシュの時に猫パン出るとか、インパクトパニカンさせてからアシ強>構え強K>踏み踏みする時に中段かますとか。

 

とりあえず今までの入力とこれからの運指まとめ。

入力方向はテンキー準拠で記載します。

 

構え>弱K派生>中百裂

今までは214で構えから5(ニュートラル)+弱>236中で出していたので、5+弱で弱P派生が出る感じ。

なので弱K派生を2+弱で出して、2を入れっぱしながら236中で中百裂、というのが今んとこフィットします。

 

弱K派生と中百裂との間に5挟んだ方が良い説もありますが、連打癖があるので上記の入力方法の方が確率高かったです。

 

翼旋パニカン→発勁>構え中K>キャンセルラッシュ

構えから中K派生にかけて、214中→4中で出していたのが原因。

214からちゃんと2+中にするしか解決策はない訳ですが、2P側が成功率低め。うーんこのフィジカル。

今更ながらちゃんとキャンセルのタイミング覚えないといけなくなった。

 

アシ強>構え強K>踏み踏み

これは割と簡単っちゃ簡単でした。

これも214から2+強にするだけだしアシ強の全体Fが長いので全然楽。

こいつの問題はどっちかというと、構え強Kで打ち上げる時に2が入る→ジャンプキャンセルのために9入れる際に2369で波動コマンド扱いになって、1回目の鷹爪が早いと空中百裂に化けちゃう点。

 

まぁゆっくり踏めば良いっちゃ良い。ハイタニさんインスパイアで1回目の鷹爪は早め→ちょっと遅らせて2回目、みたいな踏み方をしていましたが、踏み方変えて有利フレーム大きく変わらん(多分)し大丈夫だと思う。自信はない。