マジでこれしか進捗ないので短め。
前歩きor前ステ→構え>強派生(天空脚)>ジャンプキャンセル→鷹爪*2>強百裂
インパクトが空中ヒットしちゃった時のコンボで以前M春麗使いのぎのにゃんさんが仰っていたのがこれ
で2460ダメージ
ただし、強派生を当てるための距離調整がシビアな感じでした。遠め当てだと歩き間に合わないとかあるし、前ステから構えやるとたまに波動コマンド扱いになって百烈出るし(浮いた相手を追い越した感じになってんのかな)。
(距離に応じちょい歩き→)構え>中派生(仙風)>強天昇
で、Discord鯖で流れてきたのがこれ。2440ダメージ。
これだと、中派生が横に長いため拾う猶予も長め。で、ダメージも殆ど変わらず。
コスパ良さそうなのでしばらくはこれを採用していました。
(距離に応じちょい歩き→)構え>中派生>強スピバ
で、今日その練習をしていてコマンドミスった結果見つけたのがこれ。
ダメージは2580。
メリット箇条書き
・前述のコンボ各種よりダメージ高い
・構え>中派生拾いなので強派生拾いより難易度低め
・強天昇よりちょい運ぶ
・スピバ〆なので、天昇〆と違って後ろ受け身にも(ラッシュ使わず)起き攻め可
ダメージ高く難易度もさほど+スピバ〆で状況も良いので今後はこれを使っていこうと思います。
若干の留意事項。
基本的には+28F状況での起き攻めなんですが、中派生で拾うタイミングが結構早くなっちゃった時にフレーム状況が変わる(29F~31Fまではトレモ確認)のは若干ネック。
一応強スピバ当たる時の絵面?で判断は可能で、相手が地面スレスレで強スピバ食らう感じだと+28Fだけど、スピバの当たり方が高めになった時は変わるよと、そんな感じ。
語彙力ブロンズで)すまんな
喜び勇んでM春麗村のDiscord鯖に投下しようか迷いましたが、(別の鯖で)質問にレスした時にクソリプみたいな返され方したくだり(前回記事参照)があってから知識共有のモチベがクソ低いので、ブログの投稿で留める事とします。
あと、プラチナ前後のプレイヤーでコマンド入力苦手な人の場合
超妥協 モダン強天昇:1728
ちょい妥協 ↓↓強天昇:1920
で全然妥協しちゃっても良いと思います。覚える優先度としては別のコンボの方が高め。