年末年始用読み物①スト6とデバイスの話(初心者向け)

年末年始暇な人は読んで下さい。

 

スト6買ったけどor買うけどデバイス何使えば良いか問題についてちょっとだけ。

 

 

結論から言えば好きなデバイスで良いですよって話。PS版なら純正コンでとりあえずは~で全然おっけー。推しのプレイヤーがいる場合はその人のデバイスを真似る、とかもありですね。

 

日本のプロ勢はレバーレスコントローラーが多いですが、キャリアの長い方でアケコン使い続けている人もいますし、海外勢を中心にパッドのプレイヤーも多いですね。

で、どのデバイスでも優秀な・実績のあるプレイヤーが多いので、デバイスの優劣はプロを目指さない限りは気にならないレベルだと思います。

 

とはいえ、その人のキャリアや個性によって合う合わないがあると思いますので、そこら辺の話を。

操作性・費用などなど。

 

1パッド(ゲームパッド、コントローラー)

コンシューマー勢は別にこれで良いと思う。他ゲーでパッド操作に慣れていると操作が直感的、なはず。モダンやるならよりおすすめ。

LRのトリガーボタンがあるので、常に手を添えられるボタンの数が多いってのが明確なメリットですね。

 

モダンとのシナジーが良いって言われるのは、アシストボタンをトリガーに充てるとアシスト+○○(アシストコンボやワンボタン必殺技)が出しやすいっていうのが大きいからだと思う。

あとは、常に指を添えているボタンの数が多い分、咄嗟のワンボタン昇龍・ワンボタンSAなどは後述のデバイスよりやりやすい...かもしれないです。

 

よくあるパッドは表右側が4ボタン(ABXYとか〇×□△とか)が多くて、全然それでも行けちゃうんですが、天面に6ボタンのものもあって、その分割り当てられるボタンが多いのでQOLは高めです。ファイティングコマンダーOCTAとかVictrixのやつとか。箱コンのレイアウトで6ボタンのもあるらしいっすね。

ボタン2つ増えた分、同時押しボタンとかに割り振れるからおすすめ。

www.youtube.com

 

「パッドはコマンド精度が云々」ってはよく見るデメリットですが、初めて格ゲーやる人はどのデバイスでも正直変わらんと思う...けど真空コマンド(波動2回)とか辺りのコマンド精度になるとアケコンとかレバーレスの方が勝る...のかも。でも「多少」程度だと思います。

コマンド速度は多分変わらん。多分。

 

CapcomCupを2度制覇したMenaRDはDualsense(PS5純正コン)やし2014年にEvo優勝したLoufyに至っては初代プレステのパッドやしな。

 

ちなみに移動操作・コマンド操作を十字パッドでやるかスティックでやるかの宗派もあるけど、十字パッド使用者の方が多いと思います。

 

それとパッド界のコスパ最強はファイコマOCTAです。7000円で快適。

忘れていましたが後述するアーケードスティックやレバーレスと比べ安価なデバイスが多いのもパッドの良いところ。

 

明確にデメリットだと思うのは同時押しの難しさ。

パッド天面部のボタンを同時押しするには親指で2つのボタンを押す必要があり、アケコンやレバーレスと比べると人力同時押しの精度が低くなりがち。

 

特にクラシックだと通常攻撃だけで6個ボタン必要な上に、インパクト・パリィのほか、Kボタン2つ同時押し(奮迅ボタン)とか割り当てたい同時押しボタンが多いので、キャラによってはどれかのボタンを人力同時押ししなくちゃいけなくて、そこが悩みどころ。

 

 

2アーケードスティック(レバーとかアケコンって言われるね)

正直、「昔からアケコン使っている人」とか「昔ゲーセン遊んでた貯金で遊びたい復帰勢」向け。あとスト6アーケードの筐体はレバーなので、家庭用やりつつアケもやりたい人も向いていますね。

正直「初心者」なら前述のパッドか後述のレバーレスの2択で良いと思う。

理由はこれから始める初心者が一番馴染みのない操作形態な上に使い方習熟してもほぼ格ゲーにしか活きなくてコスパ悪いから。

 

パッドとの違いの一つは同時押しの自由度の高さ。

パッドだと天面ボタン1つ+トリガー1つ、とかトリガー左右1つずつの同時押しとかはやりやすいけど、それ以外は「1つの指で2つボタンを押す」になって正確性に欠けがち。

アケコンとかレバーレスは「2つの指で2つボタンを押す」ができるのでそこはメリット。

 

ストシリーズ過去作勢でアケコン派が多いのは、①ゲーセン流行っていたから②ボタン同時押し(セービングなど)やボタン連打必殺技の存在などアケコン向きの操作体系だったから、だと思います。

モダンもあるしスト6自体もボタン連打必殺技がない等、アケコンの優位性はあまり感じないです。

 

アケコンとレバーレスの差は移動・コマンド操作。

操作が直感的なのはアケコンだと思う。動かしたい方向にレバー倒せば良いだけだし。その点はメリット。

逆に操作量の理論値はレバーレスが勝る感じ。特に昇龍とかSA辺り。

 

あと、振り向き昇龍はガチャガチャしやすく各デバイスん中では一番やりやすいと思う。

 

値段が高くなりがちなのがネックでもありますね。信頼と安心のHORIブランドですら25,000円。

一応最近ミニサイズのが7,500円で出たけど...

 

デカいしレバー部分が突起してて持ち運びに不便ってのもデメリットの一つなんだけど、オフ対戦しないなら別に気にしなくて良いと思います。

 

 

3レバーレスコントローラー(レバーレス、レバレス)

日本のガチ勢の流行り。キーマウでゲームやっていた人はアケコンやパッドよりこっちのが適正高そう。

詳細は割愛しますが、上下左右の入力系統がボタンのため、歩きガードがしやすかったり昇龍コマンドが早かったりとコマンド操作が早く行えるってのがメリット。

 

同時押し関連も、前述のアケコンと同じくパッドに勝るかと。

 

デメリットはそこそこあって、まず操作が直感的じゃないです。左手親指位の位置に「上」ボタンがあるのでジャンプするのに下側にあるボタンを押すの????みたいに脳がバグります。あと下+右で右下入力を作る、みたいに斜め入力も最初分からんくなる。

まぁ慣れで解決はするでしょうけど。斜め入力関係はキーボード操作に慣れているPCゲーマーだとサクッといけそうかも。

 

値段は割とピンキリ。値段の幅がアケコンより広いと思う。

ちゃんとしたものを買おうとするとアケコンより比較的値段が高くなりがち。中華製のレバーレスは1万円弱から売っていますが、PSでやろうとすると非対応(コンバーターでいけるっちゃいける)。PS対応品はHitBoxが約50,000、Snackboxが約40,000。たっけぇ...

 

とはいえ、最初は安い中華製レバーレスで良いと思います。7,000円で買った中華レバレスを気分転換に使っていますが、勿論三和ボタンとかよりQOLは多少下がるものの全然気にならんレベル。

野球始めた人間がすぐミズノプロ買ったりグラブオーダーしたりしないでしょ、って話。

変な詐欺サイトとかだけ気を付けてね...AliExpressは大丈夫でした...

 

また、スト6ブームのお陰か色んな業者がレバーレス作ってるので、これから市場が発達してコスパの良いもんが色々でてくる可能性はありますね。

 

メリットにもなるしデメリットにもなる部分で、レバーレスは薄型のものがあって持ち運び・収納も楽なんですが、膝置きができないのでゲーム環境次第では適さないかも。私は膝にクッション置いた上にレバレス載せています。

 

若い子とかは適応力も高いだろうし、ガチるならレバーレスおすすめ。

 

 

4キーボード

一応ね、一応。

レバレスはちょっとだけ触ったけどキーボードだけは格ゲーに使ったことない。

けど、プロゲーマーのマゴさんが出していた動画を見る限り、あんまり向いていなさそうな印象でした。

 

メリットを挙げるとすると、①レバーレスに近い操作はできそう②PCゲーマーならもう持っている③改造・カスタマイズをせずともボタン配置の自由度が高い、辺り。

デメリットは①使わないキーが操作の邪魔になりそう②対戦会とかオフに持っていきにくそう(CPT的にもオッケーなんだけどユーザー少なすぎて運営さんとかもノウハウ少なそう)、辺りです。

 

特にデメリット①は多分そう。とりあえずレバレス買う方が良いと思います。

 

 

総括&要旨

ざっくり言うと好きなデバイス使えば良くてデバイス格差はほぼなくて、コンシューマー勢はパッド、PC勢はレバーレス、古参はアケコンで良いと思っています。これがワイの結論です。

 

で、各デバイスの長所短所をざっくりまとめると

パッド:安いしモダン適正高い

アーケードスティック:レバーレスより操作が直感的

レバーレスコントローラー:理論値高い

キーボード:キーボード

な感じ。

 

あと、ちゃんとしたデバイス買おうとすると結構するので、My new gear...する時はとりあえず安めのものから買う事をオススメします。

パッドはPS5純正かファイコマOCTA、レバーレスはAliExpressでFlatboxってググって出てくるやつで良いと思います。

 

アケコンは...間違いないのはファイティングスティックαかQanba Droneだと思うけど、ファイティングスティックは2万円代(たぶん)、Qanba Droneは1万円代後半と、入門用のデバイスには高め。そこらも相まってアケコンは若干勧めにくい感じありますねー。